
俺は今日バックレモンスターで検索したら俺のブログは上から2番目に1つだけあった
もっと簡単に検索エンジンにかかりやすくするためにカテゴリーとタグの追加に挑んでみた!

カテゴリーは親カテゴリーがブログで
バックレモンスターにしてみた

あと大事なのがタグで
まずはバックレモンスターと創作ブログと学歴コンプレックスを追加してみた
将来的には自称イケメンも追加する事を検討している。


タグは1つの記事に対して5個以内にするのがコツだとよく言われている
増やし過ぎないことに気を配らなければならない

最後に検討エンジンにかかりやすいコツはURLを短くする事だ
短くするのはどうするかと言うと
スラッグをpgと入力するだけで
Word Pressの優秀な機能が勝手に
URLを短くしてくれる

以上の事を実践すれば検索エンジンにかかりやすくなるから試してみる事をおすすめする。


確かにバックレモンスターと検索するとマッシーさんのブログが表示されますね。バックレと言うワードだけでこっちのブログが先に表示されれば、豚のブログのアクセスを減らす事ができるかもしれませんね。あんなブログだけどグーグルアドセンスは絶好調らしいです。月7万円らしいです。
あんなんでお金儲け出来ちゃったらますます調子に乗ってまた読者を舐めだしますね。
グーグルアドセンスも広告報酬を下げてるみたいだけどマーシーの所だけ全然影響ないのは何故なのでしょうかね?
というかいつも思うのですが、あんなバイトテロみたいなブログ内容でグーグル側にメリットあるのでしょうか?不適切な内容だった場合広告が貼られないのでは無かったのか?真面目にやっててもちょっとした言葉が引っ掛かって広告貼られないというのをよく目にしますが、じゃあなんで豚はオッケーなのか?
あんなの不適切の塊じゃん!
グーグルの基準が分かりません!
そうなるともうグーグル側が支援しているみたいでとても不快です。あれのブログ見て広告をクリックして商品を購入しようとする気になるのでしょうか?
でも、報酬が入ってるって事は、そうする人が多いのでしょうね。
そうなると買うやつも買うやつもです!早く破滅して欲しいです!
豚の言う事ですから
月7万の報酬は嘘なのかも知れないですね
本当だったとしたら広告をクリックして商品を購入するヤツがいると言う事ですから酷すぎますよね。
それにGoogleアドセンス側もあんなバカッターのバイトテロに加担していると言う事ですから酷すぎますよね
あんなバカッターの自称イケメンは早く破滅してもらわないと困りますね