
俺は、スーパーサミットで煮物の材料の肉が半額のシールを貼ってくれないかなぁと期待して待っていた。


しかし店員さんは、俺が狙っていた牛肉には、期待を裏切る感じで貼ってくれなかった!
仕方なしに俺が今日選んだ半額の牛肉は、これだよ。

あまりいい肉じゃないけど仕方ないから腕によりをかけることにするよ。
オフクロが送ってくれたじゃがいもと人参があるから今回は、これを入れることにしたよ。

それからじゃこ天

厚揚げ豆腐

最後にこんにゃくだけど最近はやりのアク抜き不要とか下ゆで不要なんて商品を目にするけど俺は、下ゆでをしない事は、オススメしない。なぜならいくら下ゆで不要と表示されていてもこんにゃく本来のこんにゃく粉などの臭みが完全にとれていないからな!
あとこんにゃくの下ごしらえだが俺は、毎回こんな形に調理するよ。

これなら見た目もいいし味だって染み込みやすいよ。どうやってやるかは、説明が難しいからあまりうまく説明できないと思うけどカンベンしてね。まずは同じくらいの幅に切ったこんにゃくの真ん中に包丁で約1センチくらい切り込みを入れて後は、上でも下でもいいからどちらかを切り込みを入れた真ん中にくぐらせれば、もう出来上がりだよ。説明が下手だからわかりにくい人がいたらわかるまでコメント欄でしつこく質問してね。
あと味付けは、
出汁【今回は、だし昆布】が200ml
醤油が40ml
みりん40ml
砂糖20ml
煮物のパターンは、ほとんどがこの分量だからしっかり憶えてね。1番憶えやすいのは、5対1対1対0.5って憶えたら憶えやすいよ。
だし汁5
醤油が1
みりんが1
砂糖が0.5
今日の煮物で1番言いたかったのは、ここからだよ。皆さんメモの用意をしてね

鍋に全ての材料を入れて沸騰したらもちろんアクが出るよね。こんな状況でアク抜きって大変だよね。だからアルミホイールを使ってアク抜きする方法を説明するよ。

画像の通りアルミホイールをくしゃくしゃにするんだ。
それから後は、煮物にアルミホイールをかぶせるだけでアルミホイールが勝手にアク抜きしてくれるんだ!

それから汁がほとんど無くなるまで煮込んで美味しい煮物の出来上がり。

補足だけど煮物は、出来てすぐに食べるよりも一晩寝かせて食べる事をオススメするよ。